寝て曜日な休日を2日も過ごしてしまったので、また今日からやり直そうと仕事帰りに遠回りして走って帰ったわけです。
17時半過ぎに走り出したけど暑い!
台風が接近してるからか気温も湿度も高くて不快指数が高い。
最近マイブームのコースで走るけど国道沿いはバスと車の熱気がモロに加わって焼けるように暑くて早くも水分不足になる。
給水的なものは何も持っていないので住宅地の中にある公園の水道水飲もうと思うも、そもそも水道がない公園が多い!
さすが節水の街だ!
我慢の練習だと決めて走る。
自販機は無くはないが手持ち120円しかなくてカロリーある飲み物が買えなかった、、、。
日本の物価高いアルよ。

途中で見えるまだ見慣れない角度からの佐世保の景色が好き。
指先ピリピリ痺れれながら75分くらいでたどり着いた弓張岳。

男の人が2人写ってますが一人は知り合い保険屋の社長さんでした。
駐車場にほぼ同時について軽く会話したのち、展望台で佐世保の街をバックにお二人の写真を撮りました。
最近は行けてないけど、そこの保険会社の中にあるカフェには良く利用してます。
写真撮ってたら右手の人差し指が攣った。

生まれて初めて人差し指攣ったよ。
痛くはないけど自分の意思で動かせない!笑
見事に補給に失敗ですな。
まぁ失敗もなにも頂上の自販機で水買うまでは何も口にしていないからね。
絶対体に悪いと思う。
ただでさえ補給って難しいいのに、夏場に走りこむことなんてした事がなかったからどうすれば良いのかまだよくわかんないなぁ。
通勤帰りの遠回りの時は、とりあえずお金と水はバックに入れて走るようにしよう。